2025年– date –
- 
	
		  【中間監査の保証水準】中間監査と期中レビューの違いもスッキリわかるレポートの中間報告を先生に提出しなくちゃならないんだ。でもまだできていなくて…。 中間的な報告なんだから、最終的に提出するレポートと全く同じレベルは求められないと思うよ。 レポートを読む先生にとって有用な情報を示せばいいんだね。 「中間監査...
- 
	
		  【中間監査の対象】第一種中間財務諸表と第二種中間財務諸表の違いを整理お父さんの本棚を整理したら、「センター試験」の過去問集っていうのがあった。どこのセンターで受ける試験だろう? 現行の「共通テスト」になる前の「センター試験」のことだよ。さらにその前は「共通一次試験」だったんだ。 ※大学共通一次試験:1979年~...
- 
	
		  【内部統制報告制度④】内部統制の評価範囲の決定 ~令和5年改訂で強調されたことは?電車でディズニーランドに行ったんだけど、帰り道の東京駅の乗り換えでくたびれた。 東京駅で京葉線から他路線に乗り換えるには、同じ駅とは思えない距離を歩くからね。 乗換案内アプリで検索した結果が、そのルートだったのに。 帰り道は疲れているから、...
- 
	
		  【運用評価手続】具体例を交えてわかりやすく ~ 二重目的テストも解説 ~今朝おじいちゃんが薬を飲んだことをチェックした? あっ!また忘れた! おじいちゃんが薬を飲んだかどうか、きみが毎回チェックすることになっているのに、その統制がちっとも有効に運用されていないな。 企業は、事業活動を健全かつ効率的に行うためのし...
- 
	
		  【内部統制報告制度③】トップダウン型のリスク・アプローチに基づく内部統制の評価明日までにプレゼン用のスライドを作らなくちゃならないんだ。スライドの1枚目から作業し始めたけど、終わりそうにない。 まずスライド全体の流れを決めて、それから個々のスライド作りにとりかかるほうがいいよ。 「先に全体、次に個々」の順序が肝心な...
- 
	
		  【二重責任の原則】経営者の財務諸表作成責任と監査人の意見表明責任の区別雨ニモマケズ、風ニモマケズ…。欲ハナク…。 物欲の多い君に似つかわしくない詩だね。 監査人になったら「二重責任の原則」にしたがうんでしょ。二重に苦労を背負うことになりそうだから、苦労生活をイメージして物欲を捨てようとしているんだよ。 苦労生活...
- 
	
		  【監査役等と監査人のコミュニケーション】目的と内容をわかりやすく解説きみが本を読んでいるなんて珍しいな。…「雑談力を高める本」? 監査人になったら、監査役等とコミュニケーションをとらなくちゃいけんでしょ。今のうちに雑談力を磨こうと思って。 監査役等とのコミュニケーションには、雑談力はさほど必要ないと思うけど...
- 
	
		  【監査に関する品質管理②】「監査に関する品質管理基準」の令和3年改訂森のお祭りが近づいてきたね。 焼きそばの屋台をひらくにあたって、焼きそばの品質を管理するための手続を予め決めておこう。手続を挙げてよ。ぼくが文字起こしするから。 高品質な焼きそばを目指すなら、もっと主体的に品質管理に取り組むほうがいいな。...
- 
	
		  【監査に関する品質管理①】「監査に関する品質管理基準」の設定経緯と位置付けもうすぐ森のお祭りだ!コトリたちを集めて、焼きそばの屋台をやろう!きみ、何の係をやる? ぼくは品質管理の係を担当しよう。 品質管理? もっと戦力になる係をやってよ。キャベツを切る係とか。 いや、お祭りで大勢が食べるんだから、おいしくて安全な...
- 
	
		  【内部統制報告制度②】開示すべき重要な不備とは?内部統制の評価時点は?先月に行ったケーキ屋を覚えている? 欠品だらけだったケーキ屋だね。 そのケーキ屋、今月に改善されたんだよ。品数豊富で、ケーキはどれも絶品!「今月末時点」で評価して、グルメアプリに ★5 をつけた! その評価方法は、内部統制報告制度における経営...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	