監査実施論– category –
-
【運用評価手続】具体例を交えてわかりやすく ~ 二重目的テストも解説 ~
今朝おじいちゃんが薬を飲んだことをチェックした? あっ!また忘れた! おじいちゃんが薬を飲んだかどうか、きみが毎回チェックすることになっているのに、その統制がちっとも有効に運用されていないな。 企業は、事業活動を健全かつ効率的に行うためのし... -
【監査役等と監査人のコミュニケーション】目的と内容をわかりやすく解説
きみが本を読んでいるなんて珍しいな。…「雑談力を高める本」? 監査人になったら、監査役等とコミュニケーションをとらなくちゃいけんでしょ。今のうちに雑談力を磨こうと思って。 監査役等とのコミュニケーションには、雑談力はさほど必要ないと思うけど... -
【事業上のリスク等を重視したリスク・アプローチ】監査人が 事業上のリスク を考慮するのはなぜ?
お~い!きみの巣で一休みさせて! ずぶ濡れじゃないか! 山にキノコ狩りに行ったら、急に雨になって…。 足元のキノコばかり気にして、天候を考えていなかったんだろう。財務諸表監査では監査人がそういうミスをしないように、「事業上のリスク」を考慮す... -
【監査業務に係る審査】審査って何?誰が審査するの?
来月に開催する「飛び方コンテスト」、君が実行委員らしいね。 うん!今回の審査員には、隣町の動物園からペンギンを招待しているよ! コトリたちの飛び方を、飛べないペンギンが審査するの?審査員としての適格性に欠ける気がするけど…。今日は、監査業務... -
【経営者による内部統制の無効化リスク】仕訳テストって何?
宿題が終わりそうにないんだ。 おかしいな。きみとぼくでデータ共有している勉強管理アプリによれば、宿題の9割がすでに済んだことになっているよ。きみが解いたページ数をアプリに入力して、ぼくがそれをチェックするというルールを決めたよね。 ルール... -
【監査上の重要性③】虚偽表示の評価 /「明らかに僅少」の意味もわかりやすく
森の掃除を手伝ってくれる小鳥を10羽集めたよ! 掃除の作業で見つかったゴミは、ここに持ってくるようにね。 ゴミが見つかった場合は、どんなに小さなゴミも残らず持ってこよう! 明らかに小さなゴミは持ってこなくていいよ。財務諸表監査でも監査の過程で... -
【監査上の重要性②】手続実施上の重要性
フクロウに言いつけられた森の掃除をしよう!さっさと終わらせて遊びたい! 森の掃除におけるゴミの「重要性の基準値」は20cmに決定したよ。 じゃあ、20cm以上のゴミを見逃さないように作業開始~! いや、それだとフクロウに怒られる可能性があるぞ。... -
【監査上の重要性①】重要性の基準値
ねぇ、これって目立つゴミかな? そのゴミが目立つかどうかは、状況によるね。 確かに、ぼくの頭にくっついていたら小さなゴミでも目立つけど、森に落ちていたら目立たないか。 財務諸表における虚偽表示にも、似たような面があるね。今日は「監査上の重要... -
【十分かつ適切な監査証拠】監査証拠の十分性と適切性
3時のおやつの差し入れだよ~!一緒に食べよう! 気前がいいね!何かな? にんにくたっぷりジャンボ餃子!餃子のお店で無料クーポンが当たったから、テイクアウトした! …おやつとして適切とは言いにくいなぁ。量だけじゃなく質も大事でしょ。監査基準に... -
【監査手続の『分析的手続』】分析的手続を行う3つの局面
昨日おなかを壊したんだ。勉強のしすぎによるストレスかもしれない。 いろんなデータを基に分析すれば、おなかを壊した原因は別にあると思うよ。 そうかなぁ…。きみは分析力がありそうだね。 財務諸表監査でも分析力は大切!いい機会だから、「分析的手続...