MENU
  • ホーム
  • 監査総論
  • 監査実施論
  • 監査報告論
  • 保証業務
  • サイトマップ
みんながいつでも監査論を学習できるお役立ちサイト
みんなの監査論
  • ホーム
  • 監査総論
  • 監査実施論
  • 監査報告論
  • 保証業務
  • サイトマップ
みんなの監査論
  • ホーム
  • 監査総論
  • 監査実施論
  • 監査報告論
  • 保証業務
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 監査上の主要な検討事項

監査上の主要な検討事項– tag –

  • 監査総論

    【監査人の守秘義務】守秘義務が解除される「正当な理由」も解説

    ここだけのヒミツだけど…。木の実をたくさん見つけたから、ひとり占めできるように隠してきたんだ~。 へぇ。どこに隠したの? 右から3番目の木のウロの中。誰にも言わないでよ! もちろん!監査人と同じく、口は堅いんだ。何しろクチバシだから。 監査人...
    2024-05-31
  • 監査総論

    保証だけじゃない!【財務諸表監査の機能】

    ねぇ、監査基準の改訂前文(※)を読んでるんだけど…。 エライね~♡ 平成30年や令和2年の改訂前文には、監査報告書における「情報提供」っていうキーワードが出てくるよね。財務諸表監査は、平たく言えば、財務諸表の信頼性の程度を「保証」することを目的...
    2024-04-23
  • 監査報告論

    【監査上の主要な検討事項】キホンをやさしく解説(記載例付き)

    上場企業の財務諸表に対する監査報告書を見たんだけど、何ページもあったよ。監査報告書って、意外に分量が多いんだね。 「監査上の主要な検討事項」っていう区分の記載量が多い傾向にあるんだよ。 「監査上の主要な検討事項」って何? 「監査上の主要な検...
    2024-04-03
1

Recent Posts

  • 【事業上のリスク等を重視したリスク・アプローチ】監査人が 事業上のリスク を考慮するのはなぜ?
  • 【監査業務に係る審査】審査って何?誰が審査するの?
  • 【後発事象】開示後発事象と修正後発事象の違い
  • 【経営者による内部統制の無効化リスク】仕訳テストって何?
  • 【会社法に基づく開示と会計監査人監査の概要】計算書類の内容と会計監査人監査の対象を整理

Archives

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月

Categories

  • 監査総論
  • 監査実施論
  • 監査報告論
  • 保証業務
のそのそ
公認会計士
人見知りの公認会計士です。
独立開業しながら、会計士試験講座の教材制作にも携わっています。
みんながいつでも気軽に監査論を学習できるサイトを作っています。
スキな監査手続:分析的手続
ニガテな監査手続:深夜の棚卸立会
目次
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営者情報

© みんなの監査論.