MENU
  • ホーム
  • 監査総論
  • 監査実施論
  • 監査報告論
  • 保証業務
  • サイトマップ
みんながいつでも監査論を学習できるお役立ちサイト
みんなの監査論
  • ホーム
  • 監査総論
  • 監査実施論
  • 監査報告論
  • 保証業務
  • サイトマップ
みんなの監査論
  • ホーム
  • 監査総論
  • 監査実施論
  • 監査報告論
  • 保証業務
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 経営者確認書

経営者確認書– tag –

  • 監査総論

    【二重責任の原則】経営者の財務諸表作成責任と監査人の意見表明責任の区別

    雨ニモマケズ、風ニモマケズ…。欲ハナク…。 物欲の多い君に似つかわしくない詩だね。 監査人になったら「二重責任の原則」にしたがうんでしょ。二重に苦労を背負うことになりそうだから、苦労生活をイメージして物欲を捨てようとしているんだよ。 苦労生活...
    2025-08-29
  • 監査実施論

    【経営者確認書とは】紛らわしい「確認書」もまとめて解説

    ねぇ、「コトシチ」って何?「『言質』」を取る、って書いてあるんだけど。 それは「『ゲンチ』を取る」と読むんだよ。相手の言葉を確実に記録して、後で証拠として利用できるようにしておく、というような意味だね。 言葉を人質に取るのかぁ。ちょっとコ...
    2024-05-24
1

Recent Posts

  • 【内部統制報告制度④】内部統制の評価範囲の決定 ~令和5年改訂で強調されたことは?
  • 【運用評価手続】具体例を交えてわかりやすく ~ 二重目的テストも解説 ~
  • 【内部統制報告制度③】トップダウン型のリスク・アプローチに基づく内部統制の評価
  • 【二重責任の原則】経営者の財務諸表作成責任と監査人の意見表明責任の区別
  • 【監査役等と監査人のコミュニケーション】目的と内容をわかりやすく解説

Archives

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月

Categories

  • 監査総論
  • 監査実施論
  • 監査報告論
  • 保証業務
のそのそ
公認会計士
人見知りの公認会計士です。
独立開業しながら、会計士試験講座の教材制作にも携わっています。
みんながいつでも気軽に監査論を学習できるサイトを作っています。
スキな監査手続:分析的手続
ニガテな監査手続:深夜の棚卸立会
目次
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営者情報

© みんなの監査論.